[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
曽田の池 (日田市天瀬町)
お助け隊TOP
大分県観光
熊本県観光
北海道観光
福岡・佐賀
長崎・鹿児島
お助け隊掲示板
曽田の池
大分県日田市天瀬町の山奥にひっそりとある
「曽田の池」
の紹介です。
この池は灌漑用に作られた池で、日頃は人も少なく、ちょっとゆっくりしたい、ちょっと立ち寄ってみたいという観光池です。ここは何があるというわけでなく、
美しい風景を見たい人が訪れる場所
なんです。
池には
ヒツジグサ
などが夏に咲き、あたりにはたくさんの野草が見ることが出来ます。ヒツジグサは小さな白い花で、近くで見ることは出来ませんが、小さな花を見ることが出来ます。
正面の牧草地では牛がのんびり草を食べ、誰かが表現してましたが、おとぎの国に出てきそうな雰囲気のある静けさの池です。
観光地ではありませんが(ガイドブックにはたまに載っている)、お助け隊がお勧めしたい場所です。地元の人でも知らない人がいるくらいの池ですので、行くときはしっかりとした場所を知っておきましょう。
周辺のオススメ宿
放牧された牛たちが
曽田の池の向かいの山は牧草地となっており、夏には綺麗な緑のじゅうたんで牛たちが放牧されている景色を見ることが出来ます。
また初夏にはヒツジグサが行けで見事に咲きます。その可憐な花は一度は見ておきたいものです。
自然のままの
団体でこの場所を使うときは(遠足など?)管理者に連絡がいるそうです。トイレなどを利用するとき(有料)
駐車場はありませんが、駐車するスペースはあります。周辺にはツリフネソウなども咲いているので、探してみてくださいね。
◎ 曽田の池までのアクセス ◎
アクセス解析