[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
阿蘇みちばち牧場 杉養蜂園 (阿蘇市)
お助け隊TOP
大分県観光
熊本県観光
北海道観光
福岡・佐賀
長崎・鹿児島
お助け隊掲示板
阿蘇みちばち牧場 杉養蜂園
あれっ?新しくなっている!ということで、阿蘇にある
「阿蘇みつばち牧場(杉養蜂園)」
の紹介です。
昔はもっとこじんまりした場所だったのに。。。と思いながら行くと、とてもきれいなしかも大きな建物になっていました。阿蘇ハチミツ牧場は蜂の生態を実際に観察しながら勉強することができる場所なんです。お店のすぐ横の敷地にはブンブンと
凄い数の蜂
が飛んでいます。
お店の中の展示コーナーではハチミツを採取する道具を展示したり、蜂を顕微鏡で覗いたり、蜂の毒針や花粉なども見ることが出来ます。また、新しくなって沢山の蜂蜜を使った
商品の試食
などもできます。実際には蜂の巣から直接取った(目の前で)蜜も味見させてくれます。
それと期間限定の
ハチミツソフトクリーム
もオススメです。ハチミツのそのカナ香りと味を楽しめるソフトクリームです。
営業時間 9:00~17:00
蜂の巣箱に蜂がぶんぶん
昔に比べかなり大きく、綺麗になった阿蘇はちみつ牧場では、昔よりも更に蜂について詳しく勉強できるようになりました。
建物すぐ横の敷地にはものすごい量の蜂の巣箱があり、その周辺を沢山のミツバチが飛んでいました。
刺されないのでしょうか?
顕微鏡で、舌で蜂を研究
顕微鏡が展示室にあり、その顕微鏡を覗くと、蜂や花粉、毒針などを詳細に見ることが出来ます。
ちょっとグロかったのが幼虫(_´Д`)ノ~~見ちゃダメ(笑)
蜂の巣から直接取り出したハチミツはとっても濃く、蜂の巣の壁になっているところも結構面白かったです。試飲もできるのでお腹一杯でいくと損?
蜂の作り出す巣はまさしくアート
お店入り口手がミツバチやスズメバチのすを展示しています。綺麗な形に思わず見とれます。
鍾乳洞のようなミツバチの巣は必見です。
展示ブースにあるハチミツ採取の機械のとある場所に本物の蜂のしたいが( ゚Д゚)ポカーン
デンジャラス
スズメバチの巣
ハチミツソフトも食べてね
花粉の拡大
◎ 阿蘇はちみつ牧場(杉養蜂園)までのアクセス ◎
プレゼント